人気ブログランキング | 話題のタグを見る

修二会~社参

13時00分「社参」
練行衆全員が直綴に五條袈裟を着用し、平衆は法螺貝を持ち、加供・仲間を従えて別火坊を出発。
和上を先頭に、一列で八幡殿、大仏殿、天皇陵、開山堂を巡拝して参籠中の無事を祈る。
途中、大仏殿東側の石段の中程と鐘楼の南側、四月堂の側、閼伽井屋の前辺りの四カ所で、
平衆が法螺貝を吹きます。
参拝は二列に並んで立ったまま拍掌、または合掌して御身法の印を結ぶ程度の作法。
                          「東大寺お水取りより抜粋」



修二会~社参_d0283427_20461655.jpg







修二会~社参_d0283427_20464508.jpg






修二会~社参_d0283427_20470485.jpg






修二会~社参_d0283427_20472591.jpg






修二会~社参_d0283427_20480775.jpg






修二会~社参_d0283427_20482465.jpg





修二会~社参_d0283427_20484235.jpg





修二会~社参_d0283427_20490034.jpg





修二会~社参_d0283427_20491924.jpg






修二会~社参_d0283427_20493458.jpg
2016.2.21撮影


いや~マイリマシタ~
初めてとは言え予備知識が無いのはアカンね!
走りまわってぜ~ぜ~言ってシャッター切ってるだけ^^;
まともなのが・・・凹
来年はきちんとした準備をします・・・


Commented by tanet25 at 2016-02-23 21:31
こんばんは。
もうすぐ春ですね。
修二会のイメージがとても伝わるお写真ですよ。
お水取りの大松明が楽しみですね。
報道で見るだけですが、火の粉を浴びる
観衆の声が春待ちの歓声に聞こえるから
不思議ですね。
Commented by mmpphoto at 2016-02-23 22:14
tanet25さん、今晩は。
そう言って頂くと救われます。
一昨年までは松明ばかりでした‼
昨年からは違う角度でお水取りを撮り始めました。
毎年規制が厳しくなるので!みなにマナーを守って頂きたいです!
1200年以上の歴史を次の代の子供たちにも見せてあげたいので。
関西はお水取りが終わらないと春が来ません。
あっ!
凄い歓声ですよ、是非ともライブで火の粉を浴びてくださーい。
Commented by true-clear at 2016-02-23 22:44
こんばんは。
厳かでいいですね。
こんな場面に居たら、気持ちも洗われるような気持になるんでしょうね。
それにしても、説明文の文字、小さ過ぎっ!
近視の老眼にはキツいです。(笑)
奈良は好い所ですね。
ありがとうございました。
Commented by カメライダー♀ at 2016-02-23 23:14 x
練行衆の列が向かってくる迫力を感じます!次はこういう角度のも撮ってきたいと思いました。
そしてみなさん、ねこにならなくて無事に終わってよかったです^^
Commented by at 2016-02-24 08:38 x
おはよう、ございます。ブログ拝見しました。流石お見事ですね。此は何回かお邪魔してます、お水取りが終われば奈良大和路にも桜の季節が。又 桜の頃にお邪魔します。嶺
Commented by mmpphoto at 2016-02-24 12:53
true-clearさん、こんにちは♪
初めてなのでピーンと、張つめた空気感がたまりませんでした。
写真の方は全くダメですねこれでは(^^;
今年は是非とも見に来てください。
Commented by mmpphoto at 2016-02-24 12:56
カメライダー♀さん(笑)こんにちは。
訪問コメ有り難うございます。
カメやったん❔
モウスコシ勉強会せなアカンね(^^;
いやいやホンマ、あそこで転けたら猫に‼
猫ならエエけど変な物になったら?!
怖い怖い。
touringも行きたいね。
Commented by mmpphoto at 2016-02-24 12:58
嶺さん、こんにちは。今年は手探り状態なんで厳しかったです。
春に来られるんですか?
お会い出来たら、良いのですが!
マダマダ寒い日も有るので、お身体ご自愛下さいね。
by mmpphoto | 2016-02-23 20:56 | 神仏祭行事 | Comments(8)

近畿の風景を中心にあちこち! Or 生き物も。


by masa(massan)